タオル枕の効果に関する記事
表示順:
背骨のなかでも重要なのが頸椎、つまり首です。首の骨は重い頭を支えているため負担が大きく、ゆがみが生じやすいものです。背骨の出発点である頸椎のゆがみは、背骨全体のゆがみを引き起こします。それが、首の痛みばかりか、腰痛やひざ痛なども誘発するのです。【解説】三野喜邦(シンキュウタカオ院長)
更新: 2020-02-10 10:05:06
私は、中学時代から頭痛持ちで、ひんぱんに鎮痛薬を飲んでいました。社会人になった20歳のころから、腰痛にも悩まされるようになりました。たまたま受けたレントゲン検査で、背骨が歪んでいる「側わん症」であることが判明。レントゲン写真では、正面から見てS字になっているのがわかりました。【体験談】増崎志保(会社員・45歳)
更新: 2019-09-10 22:10:00
会社員として働いていた20代のころ慢性的な腰痛に悩まされていました。30歳を過ぎて飲食業につくと立ち仕事で足腰を使う機会が増えさらに腰に負担がかかるようになりました。そして40歳の頃、家族で外食に行ったときカウンターの高いイスから変な体勢で降り、ギックリ腰になってしまったのです。【体験談】本田麻衣子(飲食業・46歳)
更新: 2019-09-10 22:10:00