サラダ感覚のヘルシー主食『キャベツトマトスパ』

作り方
❶スパゲティは塩(分量外)を加えて熱湯でゆで、ざるに上げ、水洗いし、再度ざるに上げて水切りする。
❷キャベツとニンジンは、4㎝長さのせん切りにする。
❸Ⓐを合わせ、なめらかになるまで混ぜ、②を和える。
❹器に①を盛り、③をのせて、パセリを散らす。
酸味がきいてさっぱりとした味わいの肉料理『豚しゃぶのトマトソース和え』

(エネルギー 226kcal、塩分 0.8g、各1人分)
[材料](2人分)
・たれ:トマト氷(解凍)…2個(50g)、ポン酢しょうゆ…小さじ2
・オクラ…50g
・塩…少々
・豚肉(薄切り)…200g
・ゆずコショウ…お好みで
作り方
❶トマト氷(解凍)とポン酢しょうゆを合わせて、たれを作る。
❷オクラは、がくの周りをくるりとむき、両端を少し切り落とす。塩をつけてこする。
❸鍋に熱湯を沸かし、オクラをゆでる。鮮やかな緑色になったら、取り出して、水につけておく。
❹③の残りの湯で豚肉をゆで、ざるに上げる。
❺器に豚肉とオクラを盛り、①を添える。好みでゆずコショウを加える。
トマト氷が魚介の旨みを引き立てる『海鮮マリネ』

(エネルギー 168kcal、塩分 1.5g、各1人分)
[材料](2人分)
・Ⓐ酢…大さじ1、サラダ油…大さじ1、水…大さじ1、塩・コショウ…各少々
・トマト氷(解凍)…2個(50g)
・無頭エビ…8尾
・イカ(胴)…100g
・アサリ…100g
・白ワイン…大さじ1
・パセリ(みじん切り)…少々
作り方
❶ボウルにⒶを合わせて、トマト氷を加えてさらに混ぜる。
❷エビは背ワタを取り、殻をむく。イカは斜め格子に切り込みを入れ、3×5㎝角に切る。アサリは殻をこすり合わせて洗う。
❸鍋に②を入れ、白ワインをかけ、ふたをして火にかける。ふたのすきまから蒸気がもれ出したらふたを取り、アサリの口が開いたことを確かめて火を消す。
❹①に、③を蒸し汁ごと加える。ボウルを氷水につけて冷やす。
❺器に盛り、パセリを散らす。
解説者のプロフィール

村上祥子
料理研究家。管理栄養士。電子レンジ調理の第一人者として知られる。日本国内はもとより、世界各国で実践的な食育指導に情熱を注ぐ。『医師がすすめる!酢タマネギ薬食術』(共著・マキノ出版)ほか、著書多数。
(エネルギー 290kcal、塩分 1.3g、各1人分)
[材料](2人分)
・スパゲティ(乾) …100g
・キャベツ…200g
・ニンジン…1/3本
・Ⓐトマト氷(解凍) …2個(50g)、マヨネーズ…大さじ1、酢…小さじ1、砂糖 …小さじ1/2、塩…小さじ1/6、コショウ…少々
・パセリ(みじん切り) …少々