チキンスペアリブ干しブドウ酢ソース

サトイモの干しブドウ酢みそ

【材料】(2人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り1
サトイモ……3個(250g)
みそ……大さじ1
【作り方】
❶サトイモは皮ごとよく洗い、ぬらしたペーパータオルで包む。そのままポリ袋に入れ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
❷①の粗熱が取れたら皮をむき、半分に切ってラップで包み、形を整える。
❸干しブドウ酢とみそを混ぜる。
❹②をラップから取り出して皿に並べ、③を上にのせる。
※好みでユズの皮を散らしてもよい。
切り干し大根の干しブドウ酢漬け

【材料】(作りやすい分量)
干しブドウ酢……大さじ山盛り1
切り干し大根……30g
切りコンブ…………5g
赤トウガラシ(輪切り)……1本分
しょうゆ、酢、水……各大さじ1
【作り方】
❶切り干し大根はたっぷりの水(分量外)に15分ほど漬けて戻し、水気を絞って、食べやすい長さに切る。
❷保存容器に①と残りの材料をすべて入れ、よくあえる。切りコンブが軟らかくなったら食べられる。
ブロッコリーの干しブドウ酢ツナマヨ

【材料】(2~3人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り2
ブロッコリー……1/3株(100g)
ツナ缶(小)……1缶
マヨネーズ……大さじ4
塩、コショウ……各少々
【作り方】
❶ブロッコリーは洗って小房に分ける。茎の硬い外側は厚めに皮をむいて薄切りにする。
❷①を耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、ザルに上げて、手早く冷ます。
❸ツナは汁気をペーパータオルなどでよく切り、干しブドウ酢、マヨネーズ、塩、コショウを加えてよく混ぜる。
❹②を器に盛り、③をかける。
コンニャクの干しブドウ酢きんぴら

【材料】(2~3人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り2
コンニャク……1枚
しょうゆ……大さじ1と1/2
ゴマ油……少々、カツオ節……適宜
【作り方】
❶干しブドウ酢は刻んでおく。
❷コンニャクはスプーンで一口大にちぎり、ひたひたの熱湯(分量外)でさっとゆで、ザルに上げる。
❸フライパンにゴマ油を熱し、②を炒める。
❹油が回ったら①としょうゆを加え、汁気がなくなってツヤツヤになるまで炒め煮にする。
❺火を止めてカツオ節をまぶす。
ダイコンとサバ缶の干しブドウ酢煮

【材料】(2人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り2
ダイコン……1/3本(300g)
サバみそ煮缶……1缶(200g)
水……大さじ2、しょうゆ……大さじ1
【作り方】
❶ダイコンは皮をむいて乱切りにし、耐熱容器に入れる。水を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
❷フライパンに①(汁ごと)、サバみそ煮缶、干しブドウ酢、しょうゆを入れ、落としぶたをして、煮汁がなくなってツヤツヤになるまで、10分ほど中火で煮る。
干しブドウ酢ポークハヤシライス

【材料】(2人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り2
豚薄切り肉……150g、シメジ……1/2パック
タマネギ……1/4個、トマト水煮缶……1/3缶
薄力粉……大さじ2、みそ……小さじ2
料理酒(あれば赤ワイン)……大さじ2
水……200ml、ご飯……適宜
オリーブ油……少々、塩、コショウ……各少々
【作り方】
❶豚薄切り肉に塩、コショウ、薄力粉をまんべんなくまぶす。
❷タマネギは薄切りにする。シメジは石突きを取り除き、バラバラにほぐす。
❸フライパンにオリーブ油を熱し、①を広げて入れ、炒める。肉の表面がこんがり焼けたら、②を加えてさらに炒める。
❹タマネギがしんなりしたら、干しブドウ酢、トマト水煮缶、みそ、水、料理酒を加え、ふたをして弱めの中火で10分煮る。
❺塩、コショウで味を調え、ご飯にかける。
【材料】(2~3人分)
干しブドウ酢……大さじ山盛り2
サツマイモ……小1本(100g)
チキンスペアリブ……10本
ウスターソース、ケチャップ……各大さじ1
塩…… 小さじ1/2弱、カレー粉……少々
【作り方】
❶干しブドウ酢は刻んでおく。
❷サツマイモは洗ってラップに包み、電子レンジ(600W)で2分加熱して、そのまま冷ます。
❸チキンスペアリブはポリ袋に入れ、①、塩、ウスターソース、ケチャップ、カレー粉を加えてよくもみ込み、15分ほど置いておく。
❹オーブントースターのトレーにアルミホイルを敷き、③をソースごと並べ、約12分こんがりと焼く。
❺器に輪切りにした②と④を盛り合わせる。