みそ汁に入れて、納豆に混ぜて、冷奴にのせてなど、身近な食材にすぐプラスできるのが酢ショウガの魅力。
さっぱりとした味わいで、メインから小さなおかず、スープにドリンクとあらゆる料理に合います。幅広く使える酢ショウガのアレンジレシピをお試しください。
メインのおかずレシピ
サンマの酢ショウガ煮

(1人分)
エネルギー316kcal
【材料】(2人分)
サンマ……2尾
長ネギ……30cm分
Ⓐ酢ショウガ……大さじ2
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ2
水……1カップ
【作り方】
❶サンマは頭の付け根半分までと肛門の前の2カ所に包丁を入れる。
❷頭と内臓を離さず一度にぬき、水洗いして4等分に切る。
❸長ネギは長さ5cmの筒切りにする。
❹鍋にⒶを煮立てて②、③を入れ、落としぶたをして弱火で15分煮る。
❺器にサンマ盛り、長ネギを飾って出来上がり。
豚肉のピリ辛酢ショウガ炒め

(1人分)
エネルギー241kcal
【材料】(2人分)
豚もも薄切り……150g
タマネギ……1/4個
赤パプリカ……1/4個
黄パプリカ……1/4個
チンゲンサイ……1株
サラダ油……小さじ2
Ⓐ酢ショウガ……大さじ1
コチュジャン……小さじ2
しょうゆ……小さじ1/2
酒……大さじ1
ガラスープの素……小さじ1
ゴマ油……小さじ1
【作り方】
❶豚肉は食べやすい大きさに切る。
❷タマネギは繊維に沿って厚さ5mmに切る。
赤、黄パプリカは種を除き、乱切りにする。
❸チンゲンサイは葉と軸を分けて4cmに切る。
❹フライパンにサラダ油を中火で熱し、タマネギを炒め、透き通ったら、豚肉を炒める。
❺豚肉の色が変わったらパプリカとチンゲンサイの軸を入れ炒め、火が通ったらチンゲンサイの葉、Ⓐを加える。全体に混ぜ器に盛って出来上がり。
小さなおかずレシピ
豆腐とトマトのサラダ

(1人分)
エネルギー118kcal
【材料】(2人分)
豆腐……200g(約2/3丁)
トマト……1個
オクラ……1本
Ⓐ酢ショウガ……大さじ2
オリーブ油……小さじ2
薄口しょうゆ……小さじ2
【作り方】
❶豆腐はペーパータオルに包んで15分置き、水切りしたら食べやすい大きさに切る。
❷トマトはざく切りにする。
❸オクラは塩みがきして、色よくゆでて細かく刻みⒶと混ぜる。
❹器に①、②、を盛り、③をかけて出来上がり。
レンジカボチャの酢ショウガサラダ

(1人分)
エネルギー133kcal
【材料】(2人分)
カボチャ……200g
Ⓐ顆粒コンソメ(無塩)……小さじ1/4
塩……小さじ1/6
熱湯……小さじ2
Ⓑオリーブ油……小さじ2
酢ショウガ……大さじ1
クレソン……適量
【作り方】
❶カボチャは種を取り、皮つきで1cm位の厚さに切り、4~5等分に切る。
❷耐熱容器に①を入れ、600Wのレンジで4分加熱する。
❸ボウルでⒶをよく溶かし、Ⓑを混ぜ合わせて②と和える。
❹器に盛り、クレソンを添えて出来上がり。
スープレシピ
酢ショウガの中華風キノコスープ

(1人分)
エネルギー74kcal
【材料】(2人分)
ロースハム……2枚
マイタケ……50g
シメジ……50g
シイタケ……50g
長ネギ……5cm分
Ⓐしょうゆ……小さじ1
酒……大さじ1
ガラスープの素……小さじ1
水……300mL
塩・コショウ…各少々
酢ショウガ…大さじ1
ブロッコリースプラウト……適量
【作り方】
❶ロースハムは半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。
❷マイタケ、シメジは石づきを除き、ほぐしておく。シイタケは石づきを除き薄く切る。長ネギは、1cm厚さの小口切りにする。
❸鍋にⒶを沸かし①、②を入れ、中火で5分煮て、塩、コショウで味を調える。
❹酢ショウガを加えて器に注ぎ、ブロッコリースプラウトをあしらって出来上がり。
トマトと大豆の酢ショウガスープ

(1人分)
エネルギー151kcal
【材料】(2人分)
トマト……150g(中1個)
タマネギ……1/4個
セロリ……15g(5cm分)
ベーコン……1枚
大豆水煮(缶)……60g
オリーブ油……小さじ2
Ⓐ顆粒コンソメ……小さじ1
水……250mL
塩・コショウ…各少々
酢ショウガ…大さじ1
パセリ(みじん切り)……適量
【作り方】
❶トマトはヘタを除いてざく切りにする。タマネギ、セロリ、ベーコンは1cmの角切りにする。
❷鍋にオリーブ油を熱し、タマネギ、セロリベーコンを炒める。
❸タマネギが透き通ったら、トマト、大豆、Ⓐを加え、沸騰したら中火で5分煮て、塩、コショウで味を調える。
❹酢ショウガを加えて器に注ぎ、パセリを散らして出来上がり。
ドレッシングレシピ
ネギたっぷりドレッシング

(大さじ1)
エネルギー32kcal
【材料】(2人分)
長ネギ……5cm分
Ⓐ酢ショウガ……大さじ3
しょうゆ……小さじ2
みりん……大さじ1
サラダ油……大さじ1
ゴマ油……小さじ1
【作り方】
長ネギは細かく刻み、Ⓐと混ぜる。
紫タマネギのドレッシング

(大さじ1)
エネルギー45kcal
【材料】(2人分)
紫タマネギ……1/4個
Ⓐ酢ショウガ……大さじ3
オリーブ油……大さじ2
粒マスタード……小さじ1
【作り方】
紫タマネギはみじん切りにして、Ⓐと混ぜる。
塩コブの簡単ドレッシング

(大さじ1)
エネルギー49kcal
【材料】(2人分)
コブ……3g
シソの葉……2枚
Ⓐ酢ショウガ……大さじ4
サラダ油……小さじ4
【作り方】
塩コブとシソの葉を細かく刻んで、Ⓐと混ぜる。
ドリンクレシピ
酢ショウガココア

(1人分)
エネルギー137kcal
【材料】(1人分)
Ⓐピュアココア……大さじ1
砂糖……小さじ1
湯……大さじ1
牛乳……150mL
酢ショウガ……小さじ4
【作り方】
❶小鍋でAを混ぜ、牛乳を入れ中火で沸かす。
❷①をカップに注ぎ、酢ショウガを加えて出来上がり。
酢ショウガティー

(1人分)
エネルギー26kcal
【材料】(1人分)
紅茶……150mL
酢ショウガ……小さじ2
ハチミツ……小さじ1
【作り方】
カップに紅茶を注ぎ、酢ショウガとハチミツを入れる。
酢ショウガのアセロラサイダー

(1人分)
エネルギー89kcal
【材料】(1人分)
サイダー……100mL
アセロラジュース……100mL
酢ショウガ……大さじ1
【作り方】
ボウルにすべての材料を入れて混ぜ、グラスに注ぐ。
解説者のプロフィール

若宮寿子
栄養士、FCAJ認定フードコーディネーター、米国(NSF)HACCPコーディネーター。
企業で8年間栄養指導・給食管理を行い、栄養改善にて東京都知事賞を受ける。
退職後、若宮ヘルシークッキングスタジオを主催。農水省食育レシピの栄養監修に携わるほか、あらゆる世代に向けてのヘルシーレシピを紹介している。
『決定版! 作りおきお手軽ダイエットレシピBEST123』など著書多数。
●若宮ヘルシークッキングスタジオ
http://www.cooklook.jp/