解説者のプロフィール
白い高原スープ(チョルバ)

味と食感が異なる2種類のタマネギを楽しみます。
ヨーグルトを温める調理法は、実は世界各国で見られますが、冷え症などで冷たいものが苦手な人も、おいしくタマネギヨーグルトを食べられます
1人分198kcal
【材料(2人分)】
タマネギ・・・1/4個
オリーブ油・・・小さじ1
すりおろしニンニク・・・小さじ1
A
・米・・・大さじ2
・水・・・400cc
・鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
B
・タマネギヨーグルト・・・150g
・卵・・・1コ
・小麦粉・・・大さじ1
塩コショウ・・・適宜
【作り方】
❶厚手の鍋にオリーブ油とすりおろしニンニクを炒め、みじん切りにした
タマネギを入れ透き通るまで炒める。Aを入れ弱火で15分煮る
❷ボウルにBを入れてよく混ぜ、①に入れる。混ぜながら5分煮こみ、
塩コショウで味を調える
❸②を器に盛る。溶かしバターとドライバジルを混ぜ合わせたものを
トッピングするとおいしい(分量外)
ピーマンの肉詰め(ドルマ)

タマネギヨーグルトが
肉の消化を助けます。ソースの味わいと、お肉にチョイ足ししたお米の食感で、少量のお肉でも満腹に!
1人分396kcal
【材料(2人分)】
タマネギヨーグルト・・・150g
すりおろしニンニク・・・小さじ1
ピーマン(ヘタと種を除く) ・・・6個
トマト・・・1/2個
(あればトッピングに)イタリアンパセリ・・・適宜
A
・合挽肉・・・150g
・塩・・・小さじ1/2
・(あれば) クミンパウダー・・・小さじ1/2
・コショウ・・・適宜
・米(さっと洗って20分浸水する)・・・大さじ3
・タマネギのみじん切り・・・1/4個
B
・トマトの水煮缶・・・200g
・塩・・・小さじ1/2
・水・・・100㏄
・(あれば)クミンパウダー・・・小さじ1/4
・バター・・・大さじ1
【作り方】
❶ボウルにAの材料と水を切った米を入れ、手でよく練り混ぜる
❷ピーマンに①を詰め、一口大に切ったトマトで蓋をする。倒れない大きさの鍋に立てて並べ、Bの材料を入れて強火にかける。
煮立ったら弱火で約20分煮こむ
❸タマネギヨーグルトにすりおろしニンニクを混ぜてソースを作り、②に添える
タマネギヨーグルトと豆のサラダ(フムス)

豆とゴマの食物繊維が、ヨーグルトの働きをサポート。タマネギヨーグルトを撹拌すると、生タマネギの辛みが苦手なかたでも食べやすい味わいになります
1人分174kcal ※トッピングは含まない
【材料(2人分)】
A
・ひよこ豆水煮缶・・・100g
・にんにく・・・1かけ
・すりゴマ・・・大さじ3
・タマネギヨーグルト・・・75g
・オリーブオイル・・・大さじ1/2
塩こしょう・・・適宜
(あればトッピングに)パプリカパウダー・オリーブオイル・オリーブ・クラッカー・・・適宜
【作り方】
❶フードプロセッサーにAを入れて滑らかになるまで撹拌し、塩コショウで味を調える
❷器に盛り、好みの材料でトッピングする
もりさき ゆき
1979年、大阪府生まれ。「アンチエイジング」「ダイエット」「妊婦・授乳婦」に役立つ簡単レシピを考案し、テレビ、雑誌、イベント等で活躍。身近な食材での健康的で華やかな食卓の演出が得意。中医薬膳指導員、野菜ソムリエ。著書に『知識ゼロからの栄養学入門』(幻冬舎)など。TVアニメが話題の『食戟のソーマ』(週刊少年ジャンプで連載中)に料理協力。子育ての傍ら、ブログやインスタも日々更新。